ビバリード主催クリニック(2021年2月11日と20日)
2021年2月11日と20日にビバリード主催クリニックを行ないました。
11日の外部講師は、奈良のスキルエレメンツさんのKIKOコーチ(2回目)に来て頂きました。
20日の外部講師は、大阪Jorkers代表の中嶋憲治コーチ(初)に来て頂きました。
この方々には今後とも定期的に指導に来て頂けるようにしてもらっています。今後の子どもたちの成長が楽しみになりました^^
Jorkers代表の中嶋コーチのクリニックは本当にためになることばかりを教えて頂きました。バスケの原理・原則をホワイトボードに書いて頂いたり、「これがバスケだよね!」と言える内容をしっかり子どもたちに指導してくださいました!
また、この日はボランティアスタッフの高校生2人に来てもらって、デフの子たちのフォローをお願いしたところ、積極的に動いてくださって本当に助かりました!デフの子も嬉しそうでした。これからもお願いすることにしたいと思います^^
スキルエレメンツのKIKOコーチからもいいアドバイスを頂きました。
「コーチの教えていることは100%正しいわけではない。自分で合うと思うものを責任を持って選びなさい。」
全くその通りだと思います。
例えば女子はワンハンドとツーハンドのどちらがいいかをメリットとデメリット、自分の考え方を教えたりしていますが、最終的に決めるのは自分です。
育成のうちに知識をたくさん学んで、楽しみながら選べるようになってほしいし、選んだことに対しても責任を持って自分らしいバスケを作ってほしいと思っています。



デフの子どもたち

子どもたち

筆談で教えてもらいました
ー クリニックの動画は会員限定です
ビバリードは、これからも、
子どもたちに色々なコーチに色々なバスケを教わって、
もっと広い世界を知ってほしいと思っています。
ありがとうございました。